PDF形式のデジタルパンフレットになります。
各タイトルをクリックすると、PDFファイルを表示します。
PDFファイルを表示するにはAdobe Readerが必要になります。インストールされていない方は、こちらからダウンロードしてください。
IENでは、アメリカ・カナダ・イギリス・アイルランド・オーストラリア・ニュージーランドにある中学・高校への留学をサポートしています。国・都市によっては卒業目的の長期留学だけでなく、1学期間、1ヶ月程度などの短期間の受入も可能です。既存のプログラムのほか、留学を希望するご本人や保護者の方のご希望、留学目的などを確認し、それぞれに合ったプランを作成、ご提案いたします。現地の中学・高校入学前に、語学学校で行われている中学高校入学準備コースなどを追加するプランも可能です。
カナダで受講することができる医療英語コースです。トロント、バンクーバーの各学校で提供しており、医師、看護師、作業療法士など医療関係者の方におすすめです。コース入学条件に英語力が満たない場合、事前に総合英語コースを追加することができます。トロントでは、コース完了後にインターン参加が可能(16週間受講の場合)。
授業料、寮費&食費の30%~50%相当(平均)が奨学金として支給(免除)されるプログラム。州立大、私立大など多くの優良大学が参加しています。特に、日本の高校卒業後すぐにアメリカの大学に進学する場合は、全人教育を行っているリベラルアーツカレッジがおすすめです。スポーツ奨学金もあり、ゴルフ、サッカー、テニス、バスケットボールが対象です。
専門学校でビジネスやホスピタリティなど専門分野を学び、資格取得を目指すプログラム。カリキュラムに有給インターンシップ(Co-op)が含まれます。カナダ内にはCo-opを含むコースを提供する専門学校が複数ありますが、一例として、バンクーバーにあるCornerstone International Community College、バンクーバー・トロント・モントリオールにキャンパスを持つGreystone CollegeのCo-opコースをご案内しています。その他Co-opを含むコースを提供する学校については、お気軽にお問合せください。
ニュージーランドには高等教育機関として大学と国立高等専門教育機関(ポリテクニック)があり、特にポリテクニックでは就職を見据えた実践的な内容で、留学生にも人気があります。
ポリテクニックは、修了証レベルから大学と同様に学士号、修士号などの学位取得の可能なコースまで提供しており、専門学校というよりは工科大学のようなイメージです。全16校あるポリテクニックは2020年4月に全校が統合され、コース名の統一など進められています。
ワインメイキング、レクリエーションなど「ニュージーランドならでは」のユニークなコースもあります。
チャイルドケア、シニアケア、また障がいをもつ方のケアを学び、現地就職を目指すプログラムです。コースには実習が含まれ、実践的にトレーニングを積むことができます。日本で看護師、介護士、保育士としての資格や職歴がある方はもちろん、キャリアチェンジを希望する方にも。
IENは、一部のアメリカの4年制大学・2年制カレッジへの「出願手続きを無料でお手伝い」しています。オンラインの英語対策(TOEFL対策/英会話)、アメリカ大学進学事前研修(College Application Program)などオプションを追加することもでき、必要なサポートを組み合わせてご希望に合う「MY留学プラン」を組み立てます。※オプションは有料です。
ESLコースのある大学・カレッジでは、条件付き入学希望での出願もできるため(または大学指定の語学学校提供のコースでの条件付き)、英語力が条件に満たない場合でも、アメリカで英語力向上から就学スタートするプランも可能です。
バンクーバーの高齢者施設でボランティアを体験するプログラム。
看護師・介護士など関連の資格、経験をお持ちの方はもちろんのこと、カナダの介護福祉に興味のある方・学びたい方におすすめのプログラムです。
事前に英語研修が組まれており、ご希望に応じて期間を設定することができます。
保育園や幼児教育の現場でボランティア活動をしながら、実際に行われている北米教育を体験することができるプログラム。
活動終了後にはそれぞれの派遣先からどのように子供のお世話をしてくれたか等、活動内容を証明する推薦状を受け取ることができます。子供達と遊んだり、現地のチャイルドケア施設のスタッフと活動を共にする中で英語力の向上が見込め、言語だけでなくカナダの文化や習慣を学ぶことができるでしょう。
カナダ全土にある小・中・高校にて日本語や日本文化の紹介、異文化交流のお手伝いをするボランティアプログラムです。北米の教育現場を肌で感じ、異文化理解とコミュニケーション能力の向上にも繋がります。最長 1 年間の活動が可能で派遣前には研修があるので、教師としての資格や経験がない方でもカナダの現地校で地元の子供達と交流の機会を持ちたい、日本とカナダの橋渡しをしたいという方におすすめです。